![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
PSE法!(本日2件目更新)
げっ、僕はリサイクルの商売をしている訳ではないんですが、疑問×100。だって70年代~80年代に作られている電気製品や車は非常に完成度が高く思うんで!最近のPCも家電も直ぐに故障して修理出すと、馬鹿高い修理代金を請求されたあげく、買い換えた方が安上がりですねぇーって言われること10数回以上。なぜ当時のものの完成度が高かったかと考えれば、グローバルな競争時代には入ってなかったからだと思ったりもするんですが、要するに環境問題っていうのは関係無いようですね。世界に先駆けて環境問題を訴えた所がするようなことではないんではないでしょうか?それにしても昔のものは壊れにくいと思います。オーディオなんか音もいいしデザインや部品一つ一つが質が高いのが触れるだけでわかったりするのですが、最近の物は何だかしっくり来ないんです。手にとっても、手に付かないというか。。。。ついには我らが教授。坂本 隆一までもが反対表明をしちゃいました。どうなるんでしょうかね。このまま行けば地球は間違いなくゴミ箱になってしまいます。ヨーロッパの良い意味での伝統を語り継がなければならないような感じがしますが。青臭い正論だといわれても、正論は正論でしょう。大量生産の向かう先は何なのでしょうか?
by britishnouveau
| 2006-03-24 00:07
| ETC
|
![]() |
![]() BRITISH NOUVEAU FASHON BLOG ETC
HOME PAGE & LINK フォロー中のブログ カテゴリ 以前の記事 2006年 07月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 ライフログ 検索 その他のジャンル ファン 記事ランキング ブログジャンル 画像一覧 ![]() |
ファン申請 |
||